宝くじの税金について
■宝くじが当たったら税金はかかるの?
所得税が引かれるのか、否か気になる所ですよね?
実は宝くじは非課税所得になります。
■非課税所得になるもの
・文化功労者年金とノーベル賞の賞金やオリンピック選手金品
・遺族年金、障害者年金
・生活必需品の譲渡
・損害保険金、慰謝料、損害賠償金
・失業保険
・宝くじ、toto
など
他にも複数ありますが、今回は宝くじを中心に進めます。
■宝くじがもし当たったら?
換金先:みずほ銀行
※1万円以下であればどこでも換金可能です。
高額当選した場合は全てみずほ銀行でしか換金出来ません。
50万円以上の高額当選の場合、本人確認書類が必要となります。
免許または健康保険証かパスポートなど身分証明賞が無ければ、
換金出来ない仕組みとなっています。
100万円までは、当日受け取る事は可能ですが、
101万円以上の場合は、後日現金又は振込みで対応されます。
※みずほ銀行本店のみ、当日でも高額当選金を受け取れる可能性があります。
当選金を現金で受け取りたい!!
宝くじを買う人の夢でもある、当選金を現金でもいらたい!!
アタッシュケースに入れて持って帰る夢も見ますよね?
でも実際、1等前後賞6億円が当たった場合は、
高さ6メートル重さ60kgを超えます。
ジュラルミンケースで運びたい人への大事な情報ですが、
1億円入るケースが6つ分必要になりますが・・・
1億円入るジュラルミンケースの値段は約35,000円かかります。
6個必要になるので、約210,000円もかかります。
所得税はかかりませんが、ここで210,000円もかかってしまうと、
5億9979万円を運ぶ事になります。
ちょっともったいないですよね?これなら通帳の数字を見て、
満足する方をオススメします!!
ちなみに、1億5000万円が入るジュラルミンケースもあります。
1個約40,000円かかるので、4個必要になり160,000円になります。
1億円入るケースより数が減るので安くなるし、持って帰りやすい数には
なりましたが、結局当選しました!!と他の人に言っている様なものなので、
悪い人に絡まれてしまう可能性もあります。
やはり振込が一番ですね。
宝くじは買わないと当たらないし、
買ったら夢を見ますよね?
6億当たったら、家を買おう!別荘を買おう!!
投資して会社を辞めてのんびり暮らそうなど、
人それぞれ夢はあると思います。