在宅ワーク

季節ならではの、在宅ワーク

季節によって変わる在宅ワーク!!

■四季も変わりそれに合わせて在宅ワークも変わります。

具体的には、夏になるとミサンガの様な簡単に作れる商品でも、

販売してみると結構な数が売れたりします。

この様に、季節に合わせて手芸で作れるものがあれば、

Yahooのオークションや他オークションで販売してみると、

意外なお小遣い稼ぎが出来ます。

 

■春

少し陽気も落ち着き、薄手のストールの様な簡単に作れるものが、

売れたりします。もし革製品が作れるのであれば、

ベルトは毎年売れ行きの良い商品です。

例えば「新生活に世界で1つだけのオリジナルを身に着けよう」など

個人的に作るのであれば、当たり前ですが世界で1つだけの物です。

 

■夏

夏は肌の露出も多く、ちょっとしたアクセサリーが売れます。

例えば、ミサンガやナイロン糸で作ったクロスの十字架ネックレスなど、

結構売れますね。この場合5本セットくらいで販売すると、

結構元がとれます。

刺繍が得意な方なら、刺繍Tシャツ何て素敵な価格で販売できます。

あとは染めが出来るのであれば白いTシャツを染めて販売するなど、

夏は四季の中で一番販売しやすいものがある季節です。

 

■秋

ブックカバーやニットの帽子が売れる季節です。

ブックカバーは特に夜長なので、安価で販売すると結構売れます。

また、それをレザーで作れたらもっと販売しやすいので、

挑戦してみても良いと思います。

 

■冬

夏同様に、手芸品が売りやすい季節です。

マフラーや手袋など、その冬に人気の形や、昔ながらの形が、

結構販売しやすいです。

秋に続きニット帽も結構販売しやすい商品なので、

「1点もの」とネーミングして販売すると即売出来るかもしれませんね。

 

■四季を通じて

全季節を通してレザーものは人気だったりします。

特に小物ですね、定期入れやキーケースや、

ノートのカバーなど結構レザーというだけで販売しやすさは変わります。

出来る人がいたら、トライしてみてください。

ニット系は秋口から人気出るので、8月ごろから仕込み始めると、

9月後半くらいに販売開始出来て、3ヶ月残っても3月頃まで販売出来たりします。

後は、冬の間にナイロン糸を使ったアクセサリー類は春夏で販売しやすいですね。

ナイロン糸のクロスは6月頃からかなり売れる商品です。

ネックレスじゃなくてもブレスやアンクルとしても人気が高いです。

実はこういう商品は残っても捌く方法はあります。

ネットで完売できなければ、フリマに出せば売れたりします。

 

fleemarket

-在宅ワーク

関連記事

no image

在宅ワークの社会保険加入について

在宅ワークをしていて不安になる社会保険加入について ▼主婦在宅ワーカーの不安 現在ご主人の扶養内で在宅ワークを行われている主婦の方は、ご自分の収入が増えた時に、 社会保険は扶養のまま入り続けられるのか …

no image

翻訳で在宅ワーク

在宅ワーク翻訳で稼ごう!! ▼語学能力はどのくらい必要? 語学力が必要な仕事ではありますが、 実は高校英語で結構出来てしまう仕事です。 翻訳機能もインターネット上で結構制度の高いものがあるので、 文節 …

no image

在宅ワークと正社員はどっちが良い?

現在ママ友達の間で話題に出る在宅ワークと正社員はどっちが良いのか? ▼在宅ワークをする主婦が増加傾向にあり!! 在宅ワークが注目されている理由は、もちろん自宅で出来る仕事というのと、 家事や育児の合間 …

no image

在宅ワークあるある!!

在宅ワークをやっている人達のあるあるまとめです。 ▼生活編 ・在宅ワークに追われて、家中が汚くなる。 ・食事の買い出しをサボり気味になり、出前やお弁当になる。 ・外に出ないから太る。 ・化粧をしないか …